治療時の痛みは大きく分けて、治療中の痛み、麻酔の痛みがあります。
治療中の痛みに関しては、麻酔の効きが弱かったり炎症が強く出ていたりといったのが原因でおきます。
痛いまま治療を進めることは絶対にありません。麻酔をしっかり効かせ痛みのない状態で必ず治療を行います。
炎症が強い場合も、最初にご説明させていただき痛みの伴わない治療をさせていただきます。
次に麻酔時の痛みについて、麻酔液の温度、針が刺さる痛み、液の入るスピードがおもに痛みを引き起こす原因です。
麻酔液は人の体温に近づくほど痛みは少なくなります、当院では平均体温に近づける機械を使用し使用する麻酔液全て温めて使用しています。
針が刺さる痛み、これも少しでも和らぐように表面麻酔というものを使用させていただきます。
液の入れるスピードは、ゆっくりな程痛くありません当院では、麻酔を入れる専用の機械を使い限りなくゆっくりと麻酔させていただきます。
こういったように、出来ることは全てさせていただき限りなく痛みゼロの治療を目指しておりますので安心してお越し下さい。
当院は、患者様により質の高い医療を提供するため、マイナンバーカード(マイナ保険証)を活用したオンライン資格確認システムを導入しております。これにより、患者様の診療情報を効率的に取得・活用し、医療の質の向上に努めております。
国の診療報酬算定要件に基づき、「医療情報取得加算」として以下の点数を算定させていただきます。
《初診時》 ※月に1回
マイナンバーカード(マイナ保険証)を利用した場合・・・1点
マイナンバーカード(マイナ保険証)を利用しない場合・・・3点
《再診時》 ※3ヶ月に1回
マイナンバーカード(マイナ保険証)を利用した場合・・・1点
マイナンバーカード(マイナ保険証)を利用しない場合・・・2点
なお、他院からの紹介状をお持ちの方は、マイナ保険証の利用有無に関わらず1点となります。
患者様の診療情報を正確に把握し、より適切な医療サービスを提供するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認へのご協力をお願いいたします。